関西 ・北陸ブロック 会議・ 懇親会のご案内

全国ペット霊園協会
関西 ・北陸 ブロック会員各位

さて、この度 全国ペット霊園協会の 関西 ・北陸ブロック会議・ 懇親会を下記の通り開催いたします 。
今回は3年ぶりの開催ということもあり、内容も充実したものを企画しております。是非、沢山の会員様にご参加頂きますようお願い申しあげます。       敬具


開催日時:2023年2年15日 水曜日
①15:00~18:00 ブロック会議
②18:00~20:00 懇親会

場所、内容の詳細、参加方法は下記の添付ファイルをご覧ください。スマホの画面では小さいので横向きでご覧ください。

全国ペット霊園協会 関西ブロック長
ひらかた動物霊園 中澤昭良

添付ファイル 関西 ・北陸ブロック 会議・ 懇親会のご案内

2022年度 第18期 第2回 全国ペット霊園協会理事会議事録

2022年度全国ペット霊園協会
会長 渡邊 弘仙

日時:2022年12月13日(火)
PM16:00~PM18:00
場所:WEB会議
       
出席者及び定足数の確認 稲葉健太郎
出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石毛健(ペットメモリアルあさひ)
〇 稲葉健太郎(緑のペット霊園あすか)
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)
〇 河本一成(福岡動愛園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 小林明美(どうぶつの森霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 越智寿雄(道後フォレストガーデン)*監査

出席義務者数 11名中出席者 10名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  11名中定足数  10名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2022年度第18期第1回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 稲葉 健太郎   署名者  渡邊 弘仙

次回開催日予定  次回:2023年1月10日(火) 16:00より

【議題】

1. 九州ブロック会議の報告
・河本理事、中澤知事より説明・報告があった。
 全体としてはスムーズに行われたが参加者の人数が少なかった。
 次回からは参加人数の増加を見込めるような工夫をしたい。

2. 総会不参加者のアンケートの報告
・中澤理事より報告があった。

3. 展示会実行委員会の報告
・渡邊会長、稲葉理事より報告があった

4. その他、検討・報告事項
甘利代議士の事務所訪問について、陳情内容等の打合せと行った。

◆次回理事会  1月10日(火) WEB会議予定

2022年度 第18期 第1回 全国ペット霊園協会理事会議事録

2022年度 第18期 第1回 全国ペット霊園協会理事会議事録
全国ペット霊園協会
会長 渡邊 弘仙

日時:2022年11月8日(火)
PM16:00~PM18:00
場所:WEB会議
       
出席者及び定足数の確認 稲葉健太郎
出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石毛健(ペットメモリアルあさひ)
〇稲葉健太郎(緑のペット霊園あすか)
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)
〇 河本一成(福岡動愛園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇小林明美(どうぶつの森霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 越智寿雄(道後フォレストガーデン)*監査

出席義務者数 11名中出席者 10名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  11名中定足数  10名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2022年度第18期第1回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 稲葉 健太郎   署名者  渡邊 弘仙

次回開催日予定  次回:2022年12月13日(火) 16:00より

【議題】

1. 10月の総会についての総括
・総会全体の感想と総括
全体としてはスムーズに行われたが参加者の人数が少なかった。
次回からは参加人数の増加を見込めるような工夫をしたい。

・議事録の配布とHP掲載について
石毛理事から総会の議事録を渡邉会長、中澤理事宛に送り、
署名・押印をする。中澤理事がHPへの掲載を担当する。
・アンケートについて
不参加であった会員に対してのアンケートを作成した。できる限り回答を求め次回以降の総会等に反映したい。会費の説明が下田理事より説明があった。

2. りそなキャッスレス提案書について
総会の議事録と同封して会員に周知することを確認した。

3. 甘利顧問を囲む会に参加の報告(伊東副会長)
伊東副会長から囲む会に出席した際の感想・当日の説明があった。

4. 賛助会員の入会申請の検討
・エコテクノ  賛助会員として承認された。
・エアープランツバイオ  賛助会員として承認された。

5. 今期のブロック会議のついて
出来る限り開催して会員の声を拾って貰いたい。
協会からの補助金の確認をした。

6. 来年の展示会について
・前回の資料の説明
渡邉会長より過去の資料を元に改善点・経緯の説明があった。

・実行委員会について
渡邉会長・伊東副会長・中澤理事・稲葉理事を実行委員とし、その他の理事は積極的に協力することを確認した。
令和4年7月5日(水曜日)が展示会の日程として確認した。

7. その他、検討・報告事項
伊東副会長より他の団体の研修会の説明があった。
下田理事より会計報告があった。
協会事務局設立に向けた方向性を継続協議とする。
来年度の総会開催会場を年内に予約することを確認した。

◆次回理事会  12月13日(火) WEB会議予定

全国ペット霊園協会 総会アンケート集計結果について

2022年度 第17期 第11回 全国ペット霊園協会理事会議事録

2022年度全国ペット霊園協会
会長 渡邊 弘仙

日時:2022年9月13日(火)PM14:00~PM17:00
場所:大阪駅グランフロント大阪カンファレンスルームタワーB
       
出席者及び定足数の確認 稲葉健太郎
出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
● 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石毛健(ペットメモリアルあさひ)
〇 稲葉健太郎(緑のペット霊園あすか)
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)
〇 河本一成(福岡動愛園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 小林明美(どうぶつの森霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 越智寿雄(道後フォレストガーデン)*監査

出席義務者数 10名中出席者 9名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  10名中定足数  9名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2022年度第17期第11回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 稲葉 健太郎   署名者  渡邊 弘仙

次回開催日予定  次回:2022年10月11日(火) 16:00より

【議題】

1. 退会申請の報告(不動の杜ペット霊園)
退会が承認され、現在正会員数は89社との報告があった

2. 年会費納入状況の報告(下田理事)
1社が未納であることが報告された。石毛理事が対応することになった。

3. 第17期決算報告と会計監査の報告(下田理事、中澤理事、越智監査)
下田理事より会計監査の報告があり9月13日会計監査が行われ承認された旨の報告があった。越智監査、中澤理事より領収書・請求書の提出があった後、清算を行うことを徹底することの提案があった。

4. 第18期活動計画、予算案ついて
下田理事より説明・報告があった。来期の活動計画の検討を行った。

5. 総会式次第について
確認・検討を行い、未確定な部分は次回の理事会にて決定する。

6. 正会員宛、準会員総会案内の検討と承認
内容の確認を行い承認された。

7. 総会返信ハガキ2種の検討と承認
承認された。

8. 総会の流れ、準備・担当について
確認・検討を行い、未確定な部分は次回の理事会にて決定する。

9. 来年の総会の日程及び開催場所について
日程は決算後2ヶ月以内に検討とする事とした。アンケートなどで会員の意見を募集することも検討する。

10. 来年開催予定の展示会について
展示会の実行委員会を創設して理事会がサポートする。賛助会員も実行委員会に参加してもらうことも検討する。セミナーの開催・講師の選任、展示会に出展する企業の選定を検討する。

11. その他報告事項

◆次回理事会  10月11日(火) WEB会議予定

2022年度 勉強会のアンケート結果について

2022年6月14日 三重県鈴鹿市の章和機工様で行われた2022年度勉強会のアンケート集計が出ましたので掲載させて頂きます。
下記のリンクから添付ファイルのPDFを開いて頂きますようお願いいたします。

全国ペット霊園協会2022年勉強会アンケート

2022年度 第17期 第10回 全国ペット霊園協会理事会議事録

2022年度 第17期 第10回 全国ペット霊園協会理事会議事録

2022年度全国ペット霊園協会
会長 渡邊 弘仙

日時:2022年8月9日(火)
PM16:00~PM18:00
場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 稲葉健太郎
出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石毛健(ペットメモリアルあさひ)
〇 稲葉健太郎(緑のペット霊園あすか)
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)
〇 河本一成(福岡動愛園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 小林明美(どうぶつの森霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 越智寿雄(道後フォレストガーデン)*監査

出席義務者数 11名中出席者 10名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  10名中定足数  10名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2022年度第17期第10回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 稲葉 健太郎   署名者  渡邊 弘仙

次回開催日予定  次回:2022年9月13日(火)

【議題】
1. 藤野ペット霊園 緑の社 から退会届が届いた。
渡邊会長より退会の経緯の説明があり、又、退会について承認された。
中澤理事より残された遺骨の対応について説明された。遺骨は、同じ札幌市のペット霊園やすらぎの丘へ慰霊碑を建てて埋葬される。

2. 福利厚生共済会の集計結果の報告(下田理事)
・この1年間の実績を下田理事が集計し、共済会へ報告された。 
 下田理事より集計結果、利用状況の傾向の説明があった。
各霊園に紹介された利用件数年間75件

3. 年会費の納入状況(下田理事)
未入納会員がいることを確認したが、入金期限まで日数があるので期限が過ぎた場合には催促の連絡を行うこととした。

4. 正会員証の作成依頼業者について
・4社からの連絡があり見積もりを出していただいた。
   渡邊会長より見積の内訳の説明があり、株式会社響インターナショナル様に依頼することに決定した。

5. 総会について(10月25日火曜日・新横浜グレイスホテル)
 ・総会  13時~14時 ・近況報告 14時~15時30分
 ・懇親会 15時30分~18時 ・二次会 18時~20時
  例年と同じ流れで行うことを確認した。

6. 9月理事会の内容検討 全理事が直接顔を合わせての対面方式の理事会とする。
 ・会計監査・総会書類関係・来年開催予定の展示会について 
  10月の総会の時間割・役割などを確認する。
  展示会の内容の検討を行う。

7. りそなからのカード利用の提案について
協会にある資料を会員に提示して個々の霊園で判断してもらう。

8. その他報告事項

◆次回理事会  9月13日(火)
理事会 大阪駅 グランフロント大阪 カンファレンスルームタワーB
        10F カンファレンスルーム B04
会計監査 12:00~14:00
理事会  14:00~17:00 今期の総括と総会準備

2022年度 第17期 第9回 全国ペット霊園協会 理事会議事録

2022年度全国ペット霊園協会
会長 渡邊 弘仙

日時:2022年7月12日(火)
PM16:00~PM18:00
場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 稲葉健太郎
出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石毛健(ペットメモリアルあさひ)
〇 稲葉健太郎(緑のペット霊園あすか)
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)
〇 河本一成(福岡動愛園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 小林明美(どうぶつの森霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 越智寿雄(道後フォレストガーデン)*監査

出席義務者数 11名中出席者 10名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  10名中定足数  10名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2022年度第17期第2回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 稲葉 健太郎   署名者  渡邊 弘仙

次回開催日予定  次回:2022年8月9日(火)16:00より

【議題】
1. 6月14日開催の勉強会の感想・アンケート結果について
理事出席者より勉強会・懇親会について感想・反省点などの意見交換を行った。
アンケートの結果を分析し今後の勉強会等の課題を確認した。

2. 新規入会申請の承認
香川県 スカイフレンドパークの入会の承認がされた。入金が確認された時点で準会員とする。

3. 10月の総会について
10月25日に新横浜のグレイスホテルにて開催することを確認した。
見積等は次回の理事会にて提示する。

4. 来年の勉強会について
展示会を開催する方向で検討する。

5. 9月の理事会について
総会前の理事会なので集合形式(新大阪)で行う。

6. りそな銀行からカード手数料の提案
渡邉会長より手数料・契約条件等の説明があった。

7. 各理事からの報告事項等 
近況報告があった。

次回理事会  8月9日(火)

2022年度 第17期 第8回 全国ペット霊園協会 理事会議事録

2022年度全国ペット霊園協会
会長 渡邊 弘仙

日時:2022年6月6日(月)
PM16:00~PM18:00
場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 稲葉健太郎
出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石毛健(ペットメモリアルあさひ)
〇稲葉健太郎(緑のペット霊園あすか)
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)
〇 河本一成(福岡動愛園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 越智寿雄(道後フォレストガーデン)*監査

出席義務者数 11名中出席者 10名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  10名中定足数  10名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2022年度第17期第2回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 稲葉 健太郎   署名者  渡邊 弘仙

次回開催日予定  次回:2022年7月12日(火)16:00より

【議題】
1. 事業変更届
下関動物霊園 追加の正会員証発行について
・追加について承認された。
・複数の拠点を有する霊園について会費・議決権の有無はその都度
検討する。
 ・一会員につき複数拠点がある会員でも登録は1ケ所の拠点が原則である。
 ・追加の正会員証については有償とする。
 ・今後、正会員証を作成していただける業者を賛助会員中心に探す。

2. 勉強会について
勉強会の下見の報告(円猛理事・中澤理事)
 ・下見の報告があった。当日の流れなどを確認した。
アンケートについて(正会員用・賛助会員用)
 ・進行表、式次第について、当日の担当その他を確認した。

3. 甘利議員を囲む会のパーティ券購入について
・購入することで確認した。

4. 年会費納入案内について
・納入案内は承認され今月末には発送することで確認した。

5. 次回の総会について
・開催場所等の検討と行った。

6. 新規会員勧誘の報告
・霊園の視察結果の報告があった。
埼玉県 ペットやすらぎの里八潮が承認され、入会金の振込が確認された時点で準会員とする。

7. その他報告事項
    ・各理事より近況報告があった。

次回理事会  令和4年7月12日(火) 

令和4年度勉強会 開催のお知らせ

令和4年4月吉日

一般社団法人 全国ペット霊園協会
会 長  渡 邊 弘 仙

会員各位
拝啓 正会員の皆様におかれましては、コロナ禍にあってもご清栄のことと拝察いたします。
(一社)全国ペット霊園協会の勉強会をコロナウイルス感染症により開催を延期しておりましたが、3年ぶりに下記要領にて開催いたします。

長年勉強会のテーマの候補に挙がるものの、実現できなかった「自分でできる火葬炉の応急処置!」と題して、火葬炉について行います。賛助会員の章和機工㈱様の協力で、工場と資材を提供していただき解説もお願いして開催いたします。実際の火葬炉に使う資材を手にしながら行う勉強会は、又とない機会になると思いますので、是非ご参加ください。
また、懇親会には賛助会員にも参加していただきます。多くのご参加をお待ちしております。
敬具                                                                                              

開催日時  令和4年6月14日(火) 
名古屋駅集合 11:00 ~11:15(時間厳守)
名古屋駅出発 11:30(貸切バスにて移動・バスは定刻に出発します) 
勉 強 会  13:00~16:00(章和機工㈱工場)
工 場 出 発 16:00 (貸切バスで名古屋に)
懇 親 会 17:30~19:45(ザ・ゲートハウス)
◆ 懇親会には賛助会員も参加します。

参加費用  一名様 金10,000円 (当日、貸切バス車内で受付します)

申込〆切  令和4年6月3日 必着

開催場所  勉強会 章和機工㈱ 工場
三重県鈴鹿市花川町165-3   
電  話  059-324-5834

懇親会 ザ・ゲートハウス 名古屋JRゲートタワーホテル15階
名古屋市中村区名駅1-1-3 
(JR名古屋駅に直結、フロントから新幹線の改札まで5分)
電  話  052-566-2111(代表)

お願い  当日、37.5℃以上の発熱のある方、体調の優れない方、身近に新型コロナウイルスの感染が疑われる者がいる方は、事務局又は理事に連絡して無理して参加しないようにしてください。
「新型コロナワクチン予防接種済証」を持参ください。

つきましては、同封のハガキに出欠のいずれか、並びに必要事項をご記入いただき、
会場準備の都合上、6月2日までに投函いただきますようお願い致します。

「自分で出来る火葬炉の応急処置!」
―連休中に火葬炉トラブル!業者に電話も繋がらない!さあどうする!―

以前より協会員から要望の多かった火葬炉のメンテナンスについて、当協会の賛助会員でもある章和機工㈱様のご協力により、この度は勉強会を行えることになりました。当日はバーナーの製作所である加藤鉄工バーナー様も協会員のために駆けつけていただけることになっており、協会員の皆様のスキルを見て調整しながらバーナーの分解からメンテナンスまで、日頃は経験しないであろう体験をさせていただけることになっています。
また、バーナー以外にも炉壁炉床の補修や協会員の皆様からの質問案件にもお答えすることを想定しています。この機会に是非、皆様奮ってご参加ください。

<タイムスケジュール>
11:00~11:15 名古屋駅集合 (集合場所は下記に記載)

11:30 名古屋駅出発 (定刻に出発します。遅れないように乗車ください)
〇昼食は各自にて、集合の前かバスの車内で済ませてください
※車内の食事は、お箸を使わない物(おにぎり・パン等)でお願いします。

12:50頃 勉強会会場到着

13:00~15:50 勉強会 (章和機工㈱ 工場)
〇着替える場所を準備していただきますので、作業着等持参ください。
〇必要な方は、手袋・タオル等、筆記用具を持参ください。

16:00 勉強会場出発

17:20頃 名古屋到着

17:45~19:45 懇親会 (ザ・ゲートハウス) ◆賛助会員も参加します。

<名古屋駅集合場所> 名古屋駅 中央コンコース 太閤通口(新幹線口)「銀の時計」前
   
<宿泊ご希望の方へ> 協会でのホテルの予約は致しません。各自にてご予約お願いします。